HDMIでサウンド再生するにはPulse USB TypeCケーブル接続でも同様

はじめに

HDMIによるサウンドの出力は、ディスプレイ内蔵のため音質が劣るとの指摘も見受けらるが、手軽さとデスク周りの整頓という点で大変スマートな方法ではないかと思う。

パルスオーディオのインストールはたったのこれだけ

音の出力する仕組みは大変複雑なようで私の理解を超えているが、意外に簡単に出力できた。

$ sudo pacman -S pulseaudio pavucontrol pulseaudio-alsa

メニューから pavucontrolを立ち上げると、ミュートも解除できるし、HDMIも選択できるようになる。

pavucontrolの設定画面でHDMIを洗たくしたところ
Audio Mixer

Audacity での設定

HDMIを音源として拾うようなaudacityアプリでは、pulseを選択することになる。

Audacityの設定画面でpulseを設定している
Audacity

モバイルモニターでのサウンド環境

2023/11/18 追記

最近モバイルモニターが流行っているようだ。

私はモバイルしないので、サブディスプレイとして利用するつもりが、ちょっと大きいミニPCの手モニタ=として利用している。なぜなら、USB Type Cケーブル1本で映像を出力できるのは大変ありがたい。HDMIケーブルに比べ細いので取り回しが楽、1本だけだで接続できるのだから、配線がスッキリしている。消費電力も一般のモニターには遥かに少ないはず。

こんなモバイルモニターにはたいていスピーカが内蔵されているが、サウンとはどうやれば、出力できるのだろう?と疑問になった。

結論から言うと、上に書いたHDMIと同じ。pulseaudio などのアプリをインストール。

$ pavucontrol

と、やればコントールバネルが出てくるので、そこで出力をDigitaral Stereo ( HDMI Outoput )選択するとサウンドが出力できた。語弊があるかもしれないが、USB Type C ケーブルは HDMI 出力だということではないか?

いずれにしても HDMI と同じ扱いをすれば良いようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました