raspi で最低必要なコード

pythonを使うことを前提に、たった1個のLEDを点灯して消灯する作業にこれだけのコードが必要となる。

1.日本語による注釈を書き込む場合は冒頭に

# encoding:utf-8

 # 2行目からの#は注釈として機能する

2.ライブラリーをインポート

import RPi.GPIO as GPIO

# 他にもいっぱいある(参照:https://www.fabshop.jp/%E3%80%90-%E7%AC%AC38%E5%9B%9E-%E3%80%91gpio%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/

import time

# なくてもいいのだけど、あっという間に点灯、消灯を実行して見づらいので、これも利用するのが現実的

3.物理ピン番号で指定するかGPIO番号で指定するか(参照:kurafuto.homeip.net/2021/01/27/raspi/)

GPIO.setmode(GPIO.BOARD)  # 物理ピン番号を使う場合

#もしくは

GPIO.setmode(GPIO.BCM)   # GPIOピン番号を使う場合

4.物理ピン番号なりGPIOピン番号に入力する値

red=11

# 11番に赤のLEDのアノード(+)がつながっているという意味

5.実際に入力する

GPIO.setup(red,GPIO.OUT)

# 11番から電力を出力しますという意味。スポーツであれば「用意」という掛け声。GPIOピンはデジタル入力にも使えるので、これがないとどうしたらわからなくなってしまう。

6.カウンターを初期化しておく(永遠に繰り返すのを防止するため。例では5回点灯すると終了する)

num=0

# 絶対必要なものではないが、あると便利なもの。

7.出力する(ここから「スタート」)

try:

         while num < 5:

    # 0から5未満になるまで(すなわち5回)

              GPIO.output(red,GPIO.HIGH)

    time.sleep(0.5)

              # 0.5秒間点灯を維持

              GPIO.output(red,GPIO.LOW)

             time.sleep(0.5)

    # 0.5秒間消灯を維持

              num += 1

    # 終了するとnumに1づつ加算するという意味。

8.キーボードの例外を無視

except keyboardInterrupt:

             pass

# どうしても途中で止めたいときはCTRL + Cを押下する。

9.終了時にポート開放

finally;

           GPIO.cleanup()

詳しくはhttps://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi-python-rpi-gpio/ を参考にしてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました